
美味しいコーヒーの淹れ方
おいしいコーヒーを入れるのに一番重要なのは新鮮なコーヒー豆を使うこと。 ![]() STEP1
ペーパーをシール部分に沿って互い違いに折ります。
![]() STEP2
ペーパーフィルターにお好みのコーヒーの粉1人分に対し10gを入れ軽く揺らして表面を平らにします。目安として1人分:粉10g〜15g:お湯150ccです。
![]() STEP3
ガラスのサーバーに少しお湯を入れ軽く振ってサーバーを暖めます。陶器のドリッパーの場合お湯をかけて温めておきましょう。※温めたお湯は捨ててください。
![]() STEP4
コップにも少しお湯を入れ軽く振ってコップを温めておきます。冬場は珈琲カップがとても冷たくなるので温めておきましょう。陶器が分厚いものも保温性は良いのですがとても冷たくなるので十分なお湯で温めてください。※温めたお湯は捨ててください。
![]() STEP5
最初に粉全体が湿る程度にお湯を注ぎ約30秒ぐらい蒸らします。※お湯は沸騰して30秒〜1分ぐらいおいたお湯(約90℃)がベストです。
![]() STEP6
次に円を描くように3〜5回に分け約3分でお湯を注ぎます。
![]() STEP7
【注意】円を描く時ドリッパーの端までお湯をかけないで下さい。ドリッパーを伝いお湯が下にすぐに落ち味が出ません。2cmくらい手前までにしましょう
![]() STEP8
暖めたカップに注げば温かいコーヒーをおいしく飲むことが出来ます。
![]() |
カラーミーショップ Copyright (C) 2005-2025 GMOペパボ株式会社 All Rights Reserved. |